なんで?プログラミングが文系にオススメな3つの理由

こんにちは。NexSeedエンジニア講師一戸です。えりてぃと呼ばれています。

本日は文系の皆様へプログラミングをおすすめする内容となります。

自分の学歴やキャリアを見てみるとバリバリの理系ではあるのですが、高校生までは特にパソコンに触れる機会もなく、コンピューターの中身のことには少しも興味がありませんでした。

本を読んだりテレビドラマや映画に夢中になっているような、どこにでもよくいる普通の女子高生でした。
ちょっと違うかもと思うところは、ゲームにハマると寝食を忘れるというところぐらいでしょうか。RPGはクリアしたいがために1週間睡眠不足ということもよく有りました。

そんな自分がITの世界に出会ってよかったなと思えたことが、文系の方々へプログラミングの良さを伝える素材になるかもしれないと気づきました。楽しんで読んで頂けますと幸いです。

 

1.物事の仕組みを理解できるようになる

いきなりですが、クイズです。

1 1 2 3 5 8 13

これは一定のルールで並んでいる数値の列です。13の次に来る数値はなんでしょうか。

答えが分かったら、「どうしてその数値が来るのか」その理由を人に説明できるように文章にしてみましょう。

これは、「プログラミング思考」とよばれる考え方を身につけるトレーニングに使用されている問題です。

きっと、13の次に来る数字をすぐに当てられる人は結構いると思います。ですが、その理由を人に説明できるように文章にするのはなかなか難しいと思います。

このように、法則性を見つけ、分解し、文章に置き換えるということがプログラミングでは重要になっており、日常で人間が当たり前のようにやっている「割り勘」などの計算もパソコンに計算させるためにどういう情報が必要か、その情報を得た後どう処理するのか、全て指示したプログラムを記述しないとなりません。

こうすると、普段何気なくやっていたことや使っていたものの仕組みに目が行くようになります。ディスプレイは何故映るのか、エレベーターは何故移動できるのか。理系だと体系的にこういうことを勉強したりしますが、文系ではなかなか触れる機会がないと思います。

数字の並び順ルールを読み解き、言語化できればプログラムを書けるようになります。なので、プログラムを書けるようになるとは「プログラミング思考を身につける」。すなわち物事の仕組みを一回分解した上で全体を把握し、理解できるような力を身につけられることとなります。

そろそろ正解が知りたくなってきましたか?

正解の数字は21です。

何故21になるかは、せっかくなので考えてみてください♪

どうしても知りたい方は、セブまでえりてぃに会いに来てくれたら直接ご説明します☆

 

2.ものを作り上げるという経験を得る事ができる

なにか形になるものを作る、という体験は色んな人ができる、と言うものではないと思います。特に工場などで作られる製品や、電子機器などはその分野の人達がどこか遠いところで作業を行って、普段生活している分には出来上がったものしか目にしておらず、作り上げる工程を見るということはめったにありません。

これも理系だとそういう、工程を見る機会というものに恵まれるためなんとなくどういう工程で実際のものができるのか、何が必要なのか想像がついたりしますが、文系だとそういう機会は少ないのではないかと思います。

プログラミングはパソコン一つでiPhoneという精密機械上で動くものを作ることができたり、サーバーを借りてその上に自分の書いたプログラミングを置くことで世界に公開できたりするのでお手軽に「何か目に見えるものをつくる」という目的に向いています。

物を作り上げる経験がある人とない人とでは、何かをやり遂げるときにどういうものが必要か、想像できる範囲がかなり変わってくると個人的には思います。こういうものを作りたい!など具体的なアイディアがある方はぜひ一度物を作り上げる体験をプログラミングでしてもらいたいです。

 

3.パソコンに強くなれる

コンピューター上で何か動作させるためにはどういうことに気をつけなければいけないか、メモリとは何か、ストレージとは何か、分かっていないと動かなくなったりするので自然とパソコンの知識が身につきます。

文系といえどもオフィスワークにはパソコン操作が必須な世の中です。使うツールに詳しくなっておくだけでパソコンの調子が悪い時、どうすればいいのか、何を調べたらいいのか推測できるようになると思います。

パソコンに詳しくなければ単に新しいパソコンを買い換えるという選択肢しか思いつかないかもしれませんが、パソコンがどう動いているかを知っていればメモリの使いすぎを調べたり、増設できる業者を探したりするという選択肢を思いつくことも可能です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

新卒の時からずっとITの世界で働いてきて感じたことの中に「意外に文系出身者が多い」という認識があるので、大学は文系でも将来はITで働きたい!と思ってる人は結構いるのではないかと思います。

そんな皆様にさらにプログラミングを勉強するメリットをこの記事で伝えることができていたらうれしいです。

NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!

投稿者プロフィール

IchinoheEriko
IchinoheEriko
ニュージーランド・オーストラリアを経てセブ島にやってきた、世界を飛び回るベテラン女性エンジニア。インターネット創世期よりWebサイト製作を経験。小売業販促アイテム印刷システム「ipopweb」の立ち上げに企画時から参画し、DB 設計・プログラミング 開発を担当しリリース。業務システムエンハンスやポータルサイトのリニューアル開発、運営、保守も多数手がける。OracleMaster保持者。PHP、JavaScriptを始め15以上の言語使用経験を持つ。茨城大学工学部システム工学科卒。