フリーランスエンジニアのタイプと働き方を現役エンジニアが解説!

自力フリーランスエンジニア

busy-2884018_640

もはやフリーランスというよりも会社の立ち上げのような雰囲気ですが、自社のサービスやアプリを開発しそれで利益を得ているエンジニアの方もいます。

これは立上げ期でまだ資金がない、会社としての準備ができていない場合にこの状態で働いているフリーランスの方がいたりします。実際は自由フリーランスエンジニアとの合わせ技で受託案件をこなしながら自社サービスを行っている形態が多いかと思います。

なのでメリットはほとんど自由フリーランスエンジニアと同じです。プラスで夢を追いかけられる、将来自分のビジネスを成長させる喜びを得られると言ったところでしょうか。

デメリットとしてはサービスを立ち上げている所なので開発しても利益になかなか結びつかない、開発以外の知識も必要になってくる。という点が上げられます。

仕事量で言うと、圧倒的に自力フリーランスエンジニアが一番多いと思います。

受託で稼ぎつつ自分のサービスもケアする必要があります。しかし、利益が若干不安定でも自分のサービスがお金を生んでいれば収入として一番安心できるタイプでもあります。取引先の心配などもなくなります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

どのタイプにも共通してあるのは

・時間が比較的自由
・自立心が必要
・仕事には困らない
・会社に依存しない働き方ができる

ということだと思います。自立心というのが鍵だと思いますが、前提としてITの技術力があればおそらく必要なのは決心のみで、ステップを踏みさえすれば誰でもいつかはフリーランスエンジニアになることは可能だと個人的には思っています。

もしフリーランスエンジニアになることに迷いがあるのであれば、どういう点が自分で心配なのかを洗い出し整理してみることをおすすめします。おそらく整理してみると「あれ?でもこれってこういうことをしてれば大丈夫だよね?」と心配がただの取り越し苦労だったということもよくあったりします。

もしフリーランスエンジニアの働き方に憧れていたり興味が有る方は是非今日から自分に必要なものを書き出して着実にステップを踏んでいっていただきたいです。

どのタイプにしてもしっかりとした技術力は必要なのでまずはエンジニアリングできるということが前提になります。

もし、フリーランスエンジニアになりたいけどまだプログラムを一行も書いたことがないという方、書いてみたことはあるが意味をよく把握していないという方は是非セブ島のエンジニア留学へお越しください。お待ちしております。笑

NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!

投稿者プロフィール

IchinoheEriko
IchinoheEriko
ニュージーランド・オーストラリアを経てセブ島にやってきた、世界を飛び回るベテラン女性エンジニア。インターネット創世期よりWebサイト製作を経験。小売業販促アイテム印刷システム「ipopweb」の立ち上げに企画時から参画し、DB 設計・プログラミング 開発を担当しリリース。業務システムエンハンスやポータルサイトのリニューアル開発、運営、保守も多数手がける。OracleMaster保持者。PHP、JavaScriptを始め15以上の言語使用経験を持つ。茨城大学工学部システム工学科卒。