時間に関する英語表現 | 絶対覚えておきたい時刻・頻度・〜ぐらいの表現

「今〇時〇分です。」「〇時頃に会いましょう。」「あと〇分です。」など、時間について表現する機会はたくさんありますよね。日本語だとちょっとしたニュアンスも正確に相手に伝えられると思いますが、英語ではどうでしょうか?

時間について正しく伝えることが出来なければ、お互いに行き違いが生じてしまい相手に大変な迷惑をかけることにもなりかねません。特にビジネスの場では気を付けたいところです。そこで今回は、時間について英語で表現する方法についてご紹介してまいりたいと思います。

 

①時刻を伝える英語表現

「今何時?」と聞かれて即座に答えられるでしょうか?学校の授業で最初に習った表現かと思いますが、改めて復習しておきましょう。

〇時ちょうど

「1時」や「3時」など、時刻ぴったりを表す場合は、”o’clock”を用います。ところが、「今何時?」と聞かれた場合ネイティブはあまり”o’clock”を用いません。厳密には3時1分でも”o’clock”ではなくなってしまうため、時刻を聞かれて答えるまでの間に進んだ時間も勘案すると”o’clock”はなじまない、ということになるんですね。

単純に”It’s three.”でも十分伝わるので、”o’clock”にこだわりすぎることは無いでしょう。ただし、待ち合わせの時間を指定するときなどは、「3時ちょうどにしましょう!」などという場面もあると思いますので、表現としては覚えておきましょう。

ちなみに、英語では午前と午後の区別について「13時」や「15時」などの表現は用いません。前後の文脈で午前午後が明確な場合は敢えて付け加える必要もありませんが、あいまいな場合は”Let’s meet at 3pm.(午後3時に会いましょう。)”などのようにam/pmを付けて表現しましょう。

 

〇時〇分

「1時10分」や「3時45分」など、分数まで表す場合は、単純に時と分の数字を羅列するだけでOKです。すなわち、

1時10分→one ten

3時45分→three forty-five となります。簡単ですね!

ところが、ネイティブの間ではもう少しちがった表現方法があります。それは、「〇時を〇分過ぎたところ」「〇時まであと〇分」といった言い方です。

 

after/beforeを用いる表現

1時10分→1時を10分すぎたところ→ten after one

3時45分→4時まであと15分→fifteen before four

 

past/toを用いる表現

1時10分→1時を10分すぎたところ→ten past one

3時45分→4時まであと15分→quarter to four ※

※”past/to”を用いる表現の場合は15分と30分をそれぞれ”quarter””half”で表すという決まりがあります。少々複雑ですが覚えておきましょう。

 

②頻度を伝える英語表現

次に、動作や物事の頻度についての英語表現を見ていきます。意外と使うことの多い表現ですので、しっかり覚えておきましょう。

投稿者プロフィール

Midori
Midori
高校時代にイギリス留学、大学~社会人時代に2度のNY滞在を経験。大学時代には留学生チューターとして海外留学生の支援に関わる。
現在のTOEICスコア875点(リスニング満点)。英会話講師として勤務する傍ら、海外ドラマや洋画を用いた英語学習法に関する記事を多数執筆。