「商品」「製品」の英語表現7選 | 「goods/グッズ」の使い方が全然違う!

item

品目、何か一つの項目、品物を意味する英語表現です。

売買されている、という意味にかかわらず、幅広く使われます。

一括りのまとまり、項目を表現したい時は、「item」がよく使われます。

This is hot item「これは人気商品です」

 

commodity

商品、生活必需品、日用品という意味の単語です。

主に、大量に生産される物、汎用品、大量に売買されるもの、というニュアンスのある英語表現です。

農作物や、材料などを指すことが多く、主に複数形の「commodities」が使われます。

「commodities」で検索すると、金、オイル、ガス、とうもろこし、砂糖、塩などのレートを知ることができるサイトが沢山出てきます。

 

merchandise

品物、商品という意味で、実は「goods」よりも日常会話でよく登場する単語です。

日本のビジネスでも「マーチャンダイジング」と言ったりするので、カジュアルではないビジネス用語なのでは?と感じるかもしれませんが、意外とそんなことはありません。

I collect winnie the pooh merchandise.「私は「くまのプーさん」のグッズを集めています」

 

ware

陶器や瀬戸物、器によく使われる「商品」という意味の単語です。

kitchen wares.「台所用品」

 

まとめ

いかがでしたか?

意外とたくさんある「商品」や「製品」などの英語表現と、その使い分け方についてご紹介しました。

日本語だと普通に使う「goods/グッズ」も、日常英会話だと少し違和感のある表現になるので、しっかりとニュアンスを抑えて、正しい場面で正しい単語を選んで使えるようになると、英会話がもっと楽しくなりますよ!

 

NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!

投稿者プロフィール

kuniyoshi
kuniyoshi
沖縄県出身、工業高校卒業後、すぐにNexSeedにて半年間のエンジニア留学へ。留学開始1ヶ月半でインターン生としてジョイン、NexSeedの社風、未来、ビジョンに魅力を感じ、エンジニア留学卒業と同時に入社、NexSeed史上初の新卒社員。

Twitterアカウント:@92441K