「学ぶ」という意味の英語表現、「Study」と「learn」。
小学校の英語の授業(中学校でしたっけ)で習った単語ですよね。
さて、この2つの単語、正しく使い分けられていますか?
今回は、「学ぶ」という意味の英単語「Study」と「learn」の正しい使い分け方、2つの違いについてご紹介します。
「学ぶ」の英語表現 |「Study」と「Learn」の違いが、なぜわかりにくいのか
それは、英語と日本語の「学ぶ」という単語がもつ意味の微妙な違いにあります。
日本語:動作の課程や、動作自体を指しています。
英語:動作の結果を指しています。
単語が言い表す意味の焦点が違うんですね。
さて、具体的な意味の違いについてご紹介していきます。
「学ぶ」の英語表現 | Studyとは?
「学ぶ」という意味の単語です。知識や情報を得る為の行動のことを指します。
勉強している行動を指し、身に付いたかどうかは関係ありません。
語源はstudiousという形容詞で、「何かに没頭する」という意味を持つ単語です。
焦点は、「何かに没頭していること」です。
例えば、「英語を学んだが、全然わからない」といいたい場合は、「learn」よりも、「study」が適しています。
I studied english at university.「私は大学で英語を勉強しました」
I am studying to become a politician.「政治家になるために勉強中です」
「学ぶ」の英語表現 | Learnとは?
こちらも、学校では「学ぶ」という意味で習った単語ですよね。
ですが、「study」とは焦点が違います。
learnの場合、焦点にあてているのは、「学び、身に付いた結果」です。
learnの語源は「Gleis」という古ドイツ語で、「足跡」という意味の単語です。「足跡」ということは、すでに地面に靴のあとが付いている状態(歩いた結果)なわけです。
語源からも、結果に焦点された単語であることがわかります。
つまり、「learn」ではただ「学ぶ」という単語として使うことはできず、「知った、習得した」といいたい場合に使うことができます。
例えば、「英語を独学で学んだ」と言いたい場合は、「Study」だとただ学んだだけで身に付いたかが分からないため、「Learn」の方が適しています。
I’m learning how to play the guitar.「ギターの弾き方を学んでいます」
I’m learning how to swim.「水泳を学んでいます」
He learned English by himself「彼は英語を独学で学んだ」
まとめ
いかがでしたか?
なんとなくで使い分けしていた方も多いのではないでしょうか。
英語も、意味の範囲や、どこに焦点があてられているかを考えると、どう使い分けるかを理解できるようになります。
語源から調べると面白いですよ!
NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!
Related Posts
投稿者プロフィール
-
NexSeedメディア編集部です。英語学習について、フィリピン・セブ島の魅力、NexSeedでの留学生活などを伝えます!
記事に関するお問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします(・∀・)
ns-support@nexseed.net