お疲れ様です。疲れたって英語で言えますか?
様々な度合い、シチュエーションによって、「疲れた」という英語表現を使い分けられていますか?
英語には、様々な「疲れた」の表現があります。皆様の疲れ度合いによって使い分けてみましょう。
「疲れた」の英語表現
tired
疲れた、うんざり、退屈という意味を持つ表現です。
フォーマルな場面でも、カジュアルな場面でも使われる、「疲れた」の英語表現です。
I’m so tired.「とても疲れた」
また、tiredの後ろにofと名詞を追加すると、「〇〇して、くたびれた」という、どちらかと言うと精神的な疲労も表現できます。
I’m tired of waiting「待ちくたびれた」
また、「何かによって疲れた」と表現したい場合は、ingで表現できます。
tiredが「疲れた」に対し、tiringは「疲れさせられた」というニュアンスです。
The job is tiring「その仕事は疲れる」
tired out
tiredの上の疲れを表現できるフレーズで、「very tired」と同じくらいの強さです。
We were all really tired out after our long journey.「長旅で全員疲れ切っていた」
exhausted
動けないくらい疲れている場合は、こちらの表現が使えます。
「疲れ果てた」というニュアンスが伝わります。
I have exhausted myself working.「仕事でヘトヘトに疲れた」
weary
こちらも、疲れ果てた、疲れきった、という意味で、身体的な疲れにも、精神的な疲れにも、どちらにも使える、「疲れた」という表現です。
また、こちらも、「退屈」という意味でも使えます。疲労の元となる状態に対して、修飾することができます。
the weary traveller「疲れきった旅行者」
a weary class「退屈なクラス」
burnt out
燃え尽きた、疲れきった、という表現です。
「疲労が蓄積した」というニュアンスがあるので、短時間で疲れた、というよりは、長時間の何かによって疲れきった、という表現になります。
He’s totally burnt out「彼は完全に疲れ切った」
Related Posts
投稿者プロフィール
-
NexSeedメディア編集部です。英語学習について、フィリピン・セブ島の魅力、NexSeedでの留学生活などを伝えます!
記事に関するお問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします(・∀・)
ns-support@nexseed.net