こんにちは、新入社員のKuniyoshiです。
海外に出て1年ちょっと経つと、外国人の友達もできます。
日常会話くらいはできると言っても、会話の中でのリアクションの数が少ないことに気づきます。
意外と、伝えたいことは伝えられるようになっても、相手の話を聞いた時のリアクションの手数が少ないと、盛り上がる会話もそれほど…ということが起こることも。
ということで、今回は、驚きのリアクション、「ありえない!」の英語表現をご紹介します。
様々な「ありえない!」の英語表現・フレーズ
that’s impossible
「不可能」という意味から、「ありえない」「あるはずがない」という表現で使われます。
ありえないよ、と言う時に自然に使われる表現です。
No way!
「まさか!」や「そんな!」という意味でよく使われる、「ありえない」の英語表現です。
基本的に、「絶対にダメだ」という意味で使われますが、なにかありえないことが起きたときに、「信じられない」というニュアンスを含んで使われます。
ネイティブがよく使っているのを聞きます。
Never!
こちらも、「絶対にない」という意味の単語で、「信じられない」「そんなはずはない」「ありえない」と表現することができます。
相手が取った行動に対して、「ありえない」と否定するときにも使えるフレーズなので、覚えておくと便利です。
I can’t believe it
こちらも、「信じられない!」という意味の「ありえない」という英語表現です。
また、「I can’t believe my eyes」で「目を疑う」、「I can’t believe my ears」で「耳を疑う」というフレーズを作ることができます。
このフレーズは、ポジティブなことにも、ネガティブなことにも使えるふれーず なので、覚えておくと便利です。
It can’t be
「そんなことあるはずがない」という意味のフレーズです。
注意したいのは、「can」と「can’t」の発音の聞き分けです。
ネイティブが言うと、「canもcan’tも同じように聞こえる」という方が多いです。
「It can’t be」が「It can be」になってしまうと、「ありえない」から、「あるかもしれない」と、意味が全然違うものになってしまいます。
ポイントは、「I can」の場合、「I」が強調され、「I can’t」の場合は、「can’t」が強調されます。
自分が言う場合も、どこで強調するか気をつけると、伝わるようになります。
I don’t buy it
疑っている場合の「ありえないよ」は、このフレーズを使うことができます。
うますぎる話、怪しい話に対して、「ありえないよ/信じないよ」と言いたい場合に使うことができます。
What the heck
「ありえない」ことが起きた時にネイティブがよく使うスラング的な表現です。
「What the f**k」よりも綺麗な表現なので、「What the F**k」と言いそうになったときは、グッとこらえて、「What the heck」と言いましょう。
まとめ
いかがでしたか?
話を盛り上げるのって、リアクションが大切なことが多いです。
今回紹介した「ありえない!」の英語フレーズを覚えて、是非、ネイティブとの会話で使ってみて下さい!
NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!
Related Posts
投稿者プロフィール
-
沖縄県出身、工業高校卒業後、すぐにNexSeedにて半年間のエンジニア留学へ。留学開始1ヶ月半でインターン生としてジョイン、NexSeedの社風、未来、ビジョンに魅力を感じ、エンジニア留学卒業と同時に入社、NexSeed史上初の新卒社員。
Twitterアカウント:@92441K