もともと西洋のお祭りであった「Halloween(ハロウィン)」。日本でもおなじみとなり、各地でイベントが行われるなど、すっかり定着しましたよね。
ハロウィンといえば、“Trick or Treat!(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!)”というのが、定番のフレーズです。
でも実は、ハロウィンのときに使うフレーズは、これだけではありません。
今回は、“Trick or Treat!”と同じように、ハロウィンでよく使われる英語のフレーズについてご紹介します。
「ハロウィン」とはどんなお祭りなのか
ハロウィンとは、どういったお祭りであるかをご存知でしょうか。
ハロウィンは、毎年10月31日に行われるお祭りです。
アメリカやヨーロッパでは、魔女やゴーストのほか、好きなキャラクターなどの仮装をした子どもたちが、自分たちの家の近所を“Trick or treat!”と言いながら訪問します。その際に、訪ねた家の人からお菓子をもらい、お礼を言って帰るというのが、ハロウィンの恒例イベントです。
「ハロウィン」のはじまり
現在はこのような形式で行われることが多く見られるハロウィンですが、もともとはヨーロッパ発祥のお祭りで、秋に行われる「収穫祭」がそのはじまりでした。
同時に、収穫祭の日である10月31日に、死者の霊がこの世にいる家族の元へ戻って来るとも考えられていたようです。わかりやすくいうと、西洋風のお盆といったところでしょう。
その際に、悪さをする魔女や悪霊たちも一緒にやって来ると信じられていたことから、収穫祭は、秋の収穫を祝うと同時に、魔女や悪霊たちを追い払うという意味も込められていました。仮装をしたり、家に恐ろしい飾りつけをしたりするようになったのは、このためです。
このように、ハロウィンがはじまった当時は、宗教的な意味合いが強いものであったようですが、現代では楽しいお祭りとして世界中で親しまれています。
「ハロウィン」の英語フレーズ
それでは、ハロウィンでよく使われる英語フレーズをご紹介します。
Trick or treat!
「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」
ハロウィンの定番中の定番フレーズです。仮装した子どもたちが近所の家々を訪問する際にこのフレーズを言って、その家の人からお菓子をもらいます。
Happy Halloween!
「ハロウィンおめでとう!/楽しいハロウィンを!」
日本語に訳すと少し違和感がありますが、ハロウィンの日にはあいさつ代わりによく使われる英語のフレーズです。
Boo!
「ばあ!/わあっ!」
人を驚かすときに使うフレーズです。英語では「ブー!」と言います。
I’ll be ~ this year.
「今年は~の仮装をします」
何かに仮装することを人に伝えるときに使う英語フレーズです。具体的には、
“I’ll be a ghost this year.(今年はおばけの仮装をします)”
“I’ll be a witch this year.(今年は魔女の仮装をします)”
といったように使います。
How do I look?
「どんな風に見える?」
仮装した自分の姿について、相手にどう思うかを尋ねるときに使う英語のフレーズです。ハロウィン以外の日でも、自分の姿がどのように見えるかについて聞きたいときなどに、日常会話でも使われます。
You scared me!
「あなた怖い!/私を怖がらせないで!」
仮装した相手の姿を見たり、相手に驚かされたりしたときに使う英語のフレーズです。ハロウィン以外の日常会話でも使われます。
I hope you enjoy a spooky night.
「不気味な夜を楽しむことを祈ります」
“spooky”は、「不気味」「気味が悪い」といった意味の英単語です。ハロウィンの日ならではの英語表現です。
Related Posts
投稿者プロフィール
- ライター。10代の頃から英語学習に興味を持ち、アメリカで1年間の留学を経験。『モノづくり』が好き。
最新の投稿
- 英語表現・フレーズ2019.09.04クリスマスカードの英語メッセージにふさわしいフレーズ7選
- 英語表現・フレーズ2019.09.04ネイティブっぽく言いたい方必見!「微妙」の英語フレーズ15選
- 英語を学ぶ2018.07.31大人のあなたにオススメしたい英語学習法【全くの初心者でも大丈夫】
- 英語を学ぶ2018.07.31「英語の勉強に飽きた…」そんなときに試したい勉強方法