エンジニア留学をしていて、生徒さんの様々な相談に日々乗っているエンジニア講師ですが、将来の夢で「システムエンジニア」になりたいという方も多いようです。
でも、具体的にどういう仕事か、エンジニアの知り合いがいないとわかりにくい仕事ですよね。
今回はそんな「システムエンジニア」について、難しい 言葉抜き&用語解説付き でご説明していきます。
なにか分からないことがあれば、右下のチャットボックスからいつでもご質問ください。
システムエンジニアってなに?
一言で言うと、「システムを設計する人」がシステムエンジニアです。
では、業務の主な流れ、具体的な業務内容、必要なスキルについて、詳しく解説いたします。
業務の主な流れ
1.クライアントからヒヤリング
お客さんの要望を細かく聞き出します。
どんなシステムがほしいのか、そのシステムのゴールはどこなのか、詳しく聞いて、どんなものを作りたいのかをヒヤリングします。
2.要件定義
ヒヤリングの内容を元に、クライアントが求めているシステムに必要な機能などをまとめます。
それをまとめてドキュメントを作成するのも仕事の1つ。
3.基本設計
先程紹介した、「どのサーバー環境を使うか」「どの言語で開発するか」「OSはどれを使うか」「どんな機能を搭載するか」などを選定していきます。
また、プロジェクトのスケジューリングをシステムエンジニアが決めることも。結構なんでも屋さん。
4.詳細設計
どのような手順でロジックを組み立てれば、完成するのか、を考えるのもシステムエンジニアの仕事。
しかし、最近のウェブ系の開発では、フレームワーク(定番機能がある程度出来てるヤツ)が出回っているので、省略されることが多いです。
5.テスト
プログラマー達がシステムエンジニアの設計を元に完成したシステムを、納品前にテストし、最終の調整を行います。
テストで、修正の為に、自分でコードを書いたりすることもあります。
※パッケージ販売SIerのシステムエンジニアさんは、コード書きません。
どんなシステムを設計するのか
偶然にも、弊校エンジニア講師が現役のシステムエンジニアなので、お話を伺いました。
システムエンジニアが設計するシステムは多岐にわたるようです。実際に、エンジニア講師、一戸が経験した業務内容を一部ご紹介します。
1.業務管理ツール
業務管理ツールとは、社内の業務の効率化を目的として作られたツールのこと。
「広告代理店の顧客管理システム」や、「印刷業務の販促物管理ツール(POPを作るやつ)」などを設計していたそう。
具体的には、「どのサーバー環境を使うか」「どの言語で開発するか」「OSはどれを使うか」などを選定し、提案し、開発まで行っていたそうです。
2.メディア用システムの運用・保守
メディアの記事の投稿画面を設計、運用していたそう。
ブログをしている方ならご存知、wordpressのような仕組みを設計するのも仕事の1つ。
3.デジタル放送配信システムパフォーマンス・チューニング(変わり種らしい)
テレビのデジタル放送配信システムで使われている、データーベースのパフォーマンスを上げるプロジェクトにも、システムエンジニアとして関わったとか。
Related Posts
投稿者プロフィール
-
NexSeedメディア編集部です。英語学習について、フィリピン・セブ島の魅力、NexSeedでの留学生活などを伝えます!
記事に関するお問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします(・∀・)
ns-support@nexseed.net