Facebook, for example, has what it calls “Rights Manager,” a feature that scans the service looking for videos that match whatever videos the rights holder uploads into Facebook’s system. The rights holder can then choose to leave the video up and monetize it, or have it removed. The system even works with live video streams, according to a company spokesperson.
訳すと、「例えば、facebookには、権利保有者がFacebookにアップロードした動画に一致する動画を探す機能、「Right Manager」がある。権利保有者は動画を残して収益化するか、それを削除してもらうか選択することができる。同社の広報担当者によると、これはライブストリーミングにも機能するという。」
なるほど、権利保有者によってアップロードされた動画と合致する動画を探す機能があるんですね。しかも、それは生中継の動画にも対応するだなんて、画期的です。
YouTube has a similar feature, called “Content ID,” that does the same thing, including matching pirated live video streams, according to a company spokesperson. Rights holders can ingest live events into YouTube’s system for matching purposes as they are happening, and then the technology will simultaneously look for duplicate streams.
※simultaneously: 同時に
訳すと、「YouTubeもまた、「Contact ID」と呼ばれるFacebookの「Right Manager」と同様の機能を持っている。権利保有者は、生中継のイベントをYouTubeに取り込み、重複したストリームを探すことができる。」
YouTubeも上述した機能を持っていると。素晴らしい。では、一方、Twitterは?
Twitter, meanwhile, says that it responds to takedown requests from a rights holder but doesn’t proactively go hunting for clips or use any kind of matching technology like Facebook or YouTube. That could pose a big problem considering Twitter is best suited for quickly sharing clips of goals and other highlights that then go viral.
訳すと、「一方、Twitterは権利保有者からの削除要求に応じると言うが、積極的に動画を規制したり、FacebookやYouTubeのようにマッチングテクノロジーを導入しようとしたりしていない。Twitterが動画を共有するのに最も適していると考えると、これは大きな問題である。」
FacebookやYouTubeが対応策を持っているのに対して、Twitterはそういったテクノロジーは持っていないんですね。
この筆者も述べているように、FacebookよりもTwitterで海賊版ハイライトが目に入ることが多いと思います。
It’s in the best interest of these platforms to do a good job policing their services, though, as most of them have deals with broadcast partners to show World Cup content. YouTube is boasting that it will show official highlights from some 80 broadcast partners during the 2018 tournament and will stream the games live in the U.S. through YouTube TV. Fox is producing a live World Cup show for Twitter and is also partnering with Snapchat for official “Our Stories” productions around the games.
Broadcasters want people watching as much World Cup as possible, but only if they’re the ones benefiting.
※boast: 自慢する、誇る
訳すと、「プラットフォームの多くはW杯のコンテンツを放送するパートナーシップを結んでいるため、サービスを監視することは最善の利益となります。
YouTubeは今年のトーナメントの開催期間、約80のパートナーから公式のハイライトを放映し、アメリカのYouTube TVではライブストリーミングをする。
FoxはTwitter向けのライブW杯ショーを作成し、公式の「Our Stories」向けにSnapchatと提携している。放送局はできるだけ多くの人にW杯を見てもらいたいと思っているが、それは彼らが利益をあげることができる時に限るのである。」
4年前にはなかった、Right ManagerやContact IDといったテクノロジー。
こういった新たなテクノロジーのおかげで、今年は海賊版ハイライトをSNSで見る機会は前回大会よりは少なくなるかもしれません!
頑張れ、日本!!!
NexSeedでは、プログラミングと英語を学べる「エンジニア留学」を提供しています。 プログラミングと英語、エンジニア/ IT留学に興味がある方は以下からチェック!
Related Posts
投稿者プロフィール
-
筋トレこそ正義、森下です。アメリカでの学部留学、NexSeedでのインターンを経て、ただ今ダイエット中です。
facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008307001665
最新の投稿
- IT留学2019.08.21プログラミング必修化で実際どうなる?プログラミング教育先進国の事例を調べてみました。
- IT留学2018.08.15プログラミングを独学が難しい3つの理由と、継続させる方法
- 英語学習2018.08.10【結論】英語をただ聞き流しても何も起きない。正しく効果を出す方法をご紹介します。
- 英語を学ぶ2018.08.052回目の受験でTOEIC 900を超えた僕が実践した勉強とオススメの参考書を紹介します。