人生を変えたひと夏「Cebu Summer Camp」を終えた生徒さんにインタビューしてみました。

海外には日本のチャレンジャーが沢山いると感じました。自分はもっと大人になったら…と考えていたのに、NexSeedのスタッフさんも企業訪問した先で働いていた人たちも、若い人たちが最前線で働いていて驚きました。日本の常識にとらわれずにチャレンジする選択肢や可能性が沢山あることに気が付きました。(22歳男子)

9

将来についてとても考えた一週間でした。セブに来なかったら分からなかったし、私がやりたいことに最も近いことを見つけることもできました。大学で栄養学や農業を専攻していて、正直今まで勉強していることがバラバラに思えていました。今回オーガニック商品やフェアトレードを扱う企業に訪問し、代表の方のお話を聞いて、自分が大学で勉強していることがつながりました。次はインターンとしてセブに戻ってきたいです。(18歳女子)

自分を知ることができ、自信につながりました。こんなに充実した一週間は初めてです。自分の考え、性格、好きなもの、嫌いなこと、改めて考えるこの機会を逃したら、一生気付かなかったかもしれません。自分の為に時間を使うことがどんなに幸せなことか!心から楽しめました。(20歳女子)

メンバーたちの色んな考えや夢を共有して、自分たちには何でも出来るんじゃないか、もっとやりたいことに挑戦してみてもいいんじゃないかと思えました。(19歳男子)

セブで様々なことを形にしている企業家にお会いし、私もやりたいことを無理やりひとつに絞らずに、何でもやってみようと思えました。悩んでいた将来が明るく見えました。(18歳女子)

今まで自分は知らない人たちが集まるイベンに参加するのが苦手な方でした。でも、出身も興味も違うメンバーたちと一緒に過ごしたからこそ、色んな話を共有して、一層深い旅になったと思います。自分一人の海外旅行ではこんな経験は出来ませんでした!(22歳男子)

 

5.将来の夢は?

10

現地の起業家にお会いして、働き方に対する考えが大きく変わりました。私は地元の活性化を自分の職業にしていきます!将来起業することを決意することができました。(19歳女子)

国際協力の世界で働きたいという夢も、いつの間にか「自分には無理だ」と夢のまた夢の様に感じていました。でも、今回スラム街や現地のNGOに訪問し、「今からでも遅くない!目指してみよう!」と思えるようになりました。国際協力で感じていた支援の限界も、セブの子ども達の姿を見て涙が出るくらい感動して、初心に戻ることができました。(21歳女子)

ハリウッド女優になります!その為にもっと英語が話せるようにもなりたいです。セブで沢山の人に出会い、話を聞いて、夢に向かって今何をすべきかを把握し行動することが大切だとわかりました。(16歳女子)

フィリピンのゴミ山の話を聞いたり、スラムの子ども達を見たりして、ゴミ山付近にリサイクル工場を作って、現地の貧困層の人たちに仕事をつくれるような道も考えていきたいと思うようになりました。今専攻している機械工やエンジニアとしても、発展途上国の開発に携わることに興味が湧きました。(19歳男子)

 

さいごに

私自身、これまでの旅先での沢山の出会い、唯足るを知る生活、ハプニングの連続…、全てが今につながる財産となりました。

世界一周から帰国後、自分の経験を今度はサポートへ。東日本大震災被災児童自立支援Support Our Kidsプロジェクトにて、海外派遣のコーディネートや引率をし、参加する沢山の学生たちのチャレンジや、沢山の”初めての経験”を間近で見守ってきました。

2015年からセブ50%、日本30%、その他の国20%の生活へ。フィリピンの国民平均年齢は23歳、英語公用語人口世界第3位。

今最も活気あるアジア国のひとつとして、世界の企業も注目するほど急成長しています。一方、街には未だ発展途上な一面も…。

今このセブだからこそ、現地に足を運び、肌で感じ、私たちが学ぶべきものがあふれていると感じています。

そこで、次世代を担うひとりでも多くの学生の皆さんに、このセブを舞台に共に成長できる場を創りたいとCebu Campをスタートしました。この経験をきっかけに、メンバーたちがさらに大きな世界に飛び出すことを願い、またいつでも帰ってこられる場でありたいと思っています。

Cebu Campが、将来の可能性を広げるきっかけになりますように。想いを分かち合える学生の皆さんと、また次回も濃い7泊8日を一緒に創れることを楽しみにしています。

13

高土聡子

投稿者プロフィール

NexSeedメディア編集部
NexSeedメディア編集部
NexSeedメディア編集部です。英語学習について、フィリピン・セブ島の魅力、NexSeedでの留学生活などを伝えます!

記事に関するお問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします(・∀・)
ns-support@nexseed.net