ネイティブスピーカーの英語の発音が聞き取れない…、ネイティブに英語が通じない…。こういった経験をしたことはありませんか?
日本語と英語では、言語的に大きな違いがあるため、これは無理もないことなのです。
それでは、なぜ日本人は英語の発音がうまくできなかったり、聞き取れなかったりするのでしょうか?
今回は、日本人が英語の発音を苦手とする理由を解説するとともに、自宅でできる英語の発音練習方法をご紹介します。
なぜ日本人は英語の発音が苦手なのか?
日本語と英語では、使用する文字、文法など、見た目からも大きく異なります。それに加えて、日本語にはない、英語特有の発音が数多くあります。
したがって、聞き慣れていない英語独特の音を発声することも、発音を聞き取ることも難しくなるのは無理もありません。
まずは、これこそが日本人が英語の発音を苦手とする大きな理由といえるでしょう。
日本語にはない、英語の特徴的な発音がある
日本語にない、英語の特徴的な発音の主なものに、「TH」、「L」と「R」、「SHI」と「SI」、「F」、「V」、「Z」などがあります。
「L」と「R」は日本語でいうところの「ラ行」の発音に似ていますが、英語で「L」と「R」の発音を間違えてしまうと、意味がまったく違うものになってしまいます。
たとえば、“Turn light.(明かりをつけて。)”という文章で、「L」の発音を「R」にしてしまうと、“Turn right.(右に曲がって。)”といったように、意味の異なる文章に変わってしまうのです。
こうしたことから、英語が通じないといったことが起こり得るといえるでしょう。
英語はローマ字読み・カタカナ読みでは通じない
ローマ字で読み書きする際は、日本語でもアルファベットを使用します。英語と同じ文字が使われるため、ローマ字をおぼえると、英語もなんとなく読めるような気になってしまいますが、英語をローマ字読みしたり、ローマ字で表記したりしても、残念ながらネイティブにはまったく通じません。
また、日本語では、英語をカタカナ表記にすることがありますが、日本語にはない英語の発音までを表すことはできません。
“light(明かり)”と“right(右)”の例に戻ると、日本語表記では「ライト」になりますが、カタカナのままおぼえてしまうと、発音があいまいになるばかりでなく、スペルもあやふやになってしまいます。
こうしたことも、日本人が英語の発音を苦手とする理由の一つといえるのではないでしょうか。
英語の発音を上達させる練習方法とは?
Related Posts
投稿者プロフィール
- ライター。10代の頃から英語学習に興味を持ち、アメリカで1年間の留学を経験。『モノづくり』が好き。
最新の投稿
- 英語表現・フレーズ2019.09.04クリスマスカードの英語メッセージにふさわしいフレーズ7選
- 英語表現・フレーズ2019.09.04ネイティブっぽく言いたい方必見!「微妙」の英語フレーズ15選
- 英語を学ぶ2018.07.31大人のあなたにオススメしたい英語学習法【全くの初心者でも大丈夫】
- 英語を学ぶ2018.07.31「英語の勉強に飽きた…」そんなときに試したい勉強方法